Naoki Miyano*1

本サイトについて

個人活動の質向上と広がりを目標とし、
日々の「活動」をWebという手段で発信することを目的としています。
ミヤノの活動は「研究」「教育」「プレゼン」の3つの大別されます.
(それぞれについては,左のメニューに詳細情報があります)


してきたこと & しようとしていること

ken.jpg kyo.jpg pre.jpg

できること & もっているもの

●金属組織学(特に,相変態における析出相の形態学関係を結晶学的に)
●MEMSデバイス,バイオデバイスの一般的知見
●体験に基づく医工融合領域の現状と今後に関する知見
●体験に基づく異分野融合領域の教育ノウハウ
●大学研究室における”できるヤツ”の人材育成
●学術系プロジェクトの活性化(シンポジウムの効果的な広報や会議のファシリテーションなど)
●パワポ・プレゼンテーションを通した研究力向上講座NEW
●大学研究室と大学生協を結びつける取り組みおよび営業に関するコンサルティング



絶賛発売中
Amazonビジネス本プレゼンカテゴリーで第1位を記録(09/5/10時以降)
増刷決定!!(09/07/01)
「学生・研究者のための使える!PowerPointスライドデザイン
    伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術」
読者用掲示板はこちら

京大の方はルネに在庫があります。
また、生協オンラインショッピングでも購入可能!

「スライド診断カフェ」開催中!pretty20.gif
ほとんど毎日,平日の13時頃から1時間,京大吉田キャンパス中央食堂入って左あたりのテーブルで同僚たちとお昼ご飯を食べてます(笑.
ミヤノに自分のパワポのスライドやポスターを見てほしい! その他,いろいろ相談したい!という方がおられましたら,どうぞ,お昼をご一緒しましょう〜 スライド診断の場合は,A4用紙1枚にスライド一枚をカラーで印刷してご持参ください.その場で赤ペン先生しますね.
(参加方法)
 その日にお昼ご飯を行くかどうかを知りたい人は,事前にミヤノまでメールくださいね.当たり前ですが,お金などは一切頂きませんのでお気軽に.学生,教員,社会人などなど一切問いませんのでね.皆さんのお役に立つ&いろんな人たちと出会えることができれば幸いです.
→→→スライド診断カフェ:ログ


●●● 前向き短歌ブログ
        研究や課外活動における自分への自問自答と前向き精神
         09年4月以前



2009年最新ニュース up_54.gif

2009/11/09 業績に新しい特集解説論文(セラミック)を1本追加:論文のページ
2009/10/21 【京】用週報をUP!
2009/10/13 【京】用週報をUP!
2009/10/07 理化学研究所脳科学センターに出張 篠田先生ありがとう!
2009/10/04 朝食会バーベキューに参加!
2009/10/03 STSフォーラムにて京大総長が発表:その手伝い
2009/09/29 分子工学会若手夏の学校にて講演@六甲
2009/09/27 【立】用週報をUP!
2009/09/25 ビジネス本著者の会に参加
2009/09/15 金属学会秋期講演大会にて座長・発表・若手フォーラム幹事が無事終了 2009/09/09 【立】用週報をUP!
2009/09/08 長浜バイオ大学FD研修会にて講演51名「プレゼン指導を通して研究者的思考を育む方法」:発表履歴
2009/08/31 京都朝食会に参加
2009/08/31 【京】用週報をUP!
2009/08/30 発表履歴に国際会議招待講演を追加(TERMEC2009,Berlin)
2009/08/21 京大ランチ・ミーティング終了
2009/08/19 京都市立高等学校情報教育研究会の研修会にて講演「プレゼン指導を通して研究者的思考を育む方法」:発表履歴
2009/08/07 【立】用週報をUP!
2009/08/04 【立】用週報をUP!
2009/07/31 ナノメディ集中講義修了!&大型申請書提出完了!
2009/07/15 豊橋技術科学大学にてセミナー講演:発表履歴
2009/07/07 【京】用週報をUP!
2009/07/01 拙書の増刷決定!!
2009/06/29 某自動車会社にてプレゼンセミナー開催!
2009/06/20 立命でのMTG終了
2009/06/17 ランチミーティング修了
2009/06/09 ライバル論文を掲載:研究ネタにて
2009/06/05 【京】用週報をUP!
2009/05/20 ランチミーティング修了
2009/05/19 プレゼンの結果を掲載:研究ネタにて
2009/05/14 極めて重要なヒアリングが無事修了!
2009/05/11 【京】用週報をUP!
2009/05/10 拙書がAmazonビジネス本プレゼンカテゴリーで売り上げ第1位
2009/05/08 カティが細胞のバイオメカニクスの本を紹介してくれた
2009/04/27 拙書がAmazonビジネス本プレゼンカテゴリーで売り上げ第2位
2009/04/25 拙書がAmazonビジネス本プレゼンカテゴリーで売り上げ第6位
2009/04/22 【京】用週報をUP!
2009/04/19 拙書がAmazonプレゼンカテゴリーで売り上げ32位!
2009/04/13 参考論文のUP:研究ネタにて
2009/04/07 アマゾンで書籍の取り扱いがスタート!
2009/04/01 業績に新しい投稿論文(粉協)を2本追加:論文のページ
2009/03/26 NEDOにて発表および理研篠田先生と打ち合わせ:研究ネタにて
2009/03/20 高橋君から卒業アンケートを記入してもらった:卒業おめでとう!
2009/03/17 熊本大学にて特別講演「研究力向上ワークショップ」:発表履歴
2009/03/03 国際会議OZ09にて講演:発表履歴
2009/03/01 研究ネタにて片岡君の研究ネタについて記載
2009/02/23 木村君,栗田君,高橋君,公聴会お疲れ様でした!
2009/02/18 研究ネタに量子効果について記載
2009/02/15 ミヤノの教育方針を明記:ミヤノ担当学生必見!
2009/02/11 鉄鋼若手フォーラムにて研究発表
2009/02/07 発表履歴に国際会議招待講演を追加
2009/01/23 餃子ミーティング開催:【京】用週報をUP!
2009/01/15 【京】用週報をUP!
2009/01/13 【立】用週報をUP!
2009/1/08 研究ネタにて自分のミッションを掲載


2008年〜
2007年〜






最終更新: 2025-07-17 (木) 11:18:43 since Aug.07
アクセス解析


*1 宮野公樹:現職:京都大学大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻(http://www.me.kyoto-u.ac.jp/lab/ksys/index.html ) 京都大学ナノメディシン融合教育ユニット(http://nanomed.kyoto-u.ac.jp/ ) 科学技術振興講師 連絡先:〒606-8501 京都市左京区吉田本町 miyano(a)me.kyoto-u.ac.jp アクセス: 京都大学吉田キャンパス物理新棟226室(http://www.me.kyoto-u.ac.jp/lab/ksys/access-1.html

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS