●金属組織学(特に,相変態における析出相の形態学関係を結晶学的に)
●MEMSデバイス,バイオデバイスの一般的知見
●体験に基づく医工融合領域の現状と今後に関する知見
●体験に基づく異分野融合領域の教育ノウハウ.(科学技術コミュニケーション含む)
●大学研究室における”できるヤツ”の人材育成
●学術系プロジェクトの活性化(シンポジウムの効果的な広報やワークショップ,ファシリテーションなど)
●パワポ・プレゼンテーションを通した研究力向上講座
●大学研究室と大学生協を結びつける取り組みおよび営業に関するコンサルティング
絶賛発売中
「学生・研究者のための使える!パワポスライドデザイン 伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術」
Amazonビジネス本プレゼンカテゴリーで第1位を記録(09/5/10時以降)
第二版増刷決定(09/07/01)
第三版増刷決定(09/12/11)
第四版増刷決定(10/03/10)
第五版増刷決定(10/07/21)