Naoki Miyano*1

本サイトについて

個人活動の質向上と広がりを目標とし、
日々の「活動」をWebという手段で発信することを目的としています。
ミヤノの活動は「研究」「教育」「プレゼン」の3つの大別されます.
(それぞれについては,左のメニューに詳細情報があります)


してきたこと & しようとしていること

ken.jpg kyo.jpg pre.jpg

できること & もっているもの

●金属組織学(特に,相変態における析出相の形態学関係を結晶学的に)
●MEMSデバイス,バイオデバイスの一般的知見
●体験に基づく医工融合領域の現状と今後に関する知見
●体験に基づく異分野融合領域の教育ノウハウ.(科学技術コミュニケーション含む)
●大学研究室における”できるヤツ”の人材育成
●学術系プロジェクトの活性化(シンポジウムの効果的な広報やワークショップ,ファシリテーションなど)
●パワポ・プレゼンテーションを通した研究力向上講座
●大学研究室と大学生協を結びつける取り組みおよび営業に関するコンサルティング



絶賛発売中
「学生・研究者のための使える!パワポスライドデザイン 伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術」
Amazonビジネス本プレゼンカテゴリーで第1位を記録(09/5/10時以降)
第二版増刷決定(09/07/01)
第三版増刷決定(09/12/11)
第四版増刷決定(10/03/10)
第五版増刷決定(10/07/21)
第六版増刷決定(10/12/16)
第七版増刷決定(11/05/14)一万部突破
第八版増刷決定(11/11/03)




オピニオン

研究や課外活動における考えをFacebook''にて不定期更新中f_balloon17.gif
(ただし、FBは知り合いの方のみの登録とさせていただいております)




NEDO若手グラント
「細胞への物質導入を目的としたニードル流路デバイスの開発」
メンバー専用サイトはこちら!f_balloon19.gif

_____________________
2011年活動ログ

2011/11/02 著書増刷決定第八版!多謝
2011/11/01 経済同友会教育問題検討委員会(総長講演)@新橋
2011/10/26 竹中工務店打ち合わせ@ナノ室
2011/10/20 早稲田大学訪問
2011/10/19 東北大学@TV会議
2011/10/18 山形大学@TV会議
2011/10/13 筑波大学研究コミュニケーション集中講義
2011/10/05 京都大学東京フォーラム@赤坂
2011/10/04 総長室ランチミーティング
2011/09/30 第二回京大震災対策戦略タスクフォース会議主催
2011/09/22 低炭素ネットワークコーディネーター会議@東大
2011/09/21 学際融合教育研究推進センター運営会議
2011/09/20 政策のための科学拠点形成打ち合わせ@大阪大学
2011/09/16 学生インターン面接二回目+神野先生送別会
2011/09/15 日経新聞取材@ナノ室
2011/09/14 群馬県農政部講演
2011/09/13 群馬大学訪問
2011/09/10 立命館大学人文社会系博士課程研究力集中講義
2011/09/08 国立大学協会広報専門委員会@学術総合センター
2011/09/07 国立大学協会広報専門委員就任
2011/09/06 Nature藤原さん打ち合わせ
2011/09/02 全学教育シンポジウム(総長講演)@桂キャンパス
2011/08/30 経産省京大訪問対応
2011/08/23 野村総研打ち合わせ@文科省
2011/08/23 NEDO主査打ち合わせ
2011/08/04 長男誕生!
2011/08/03 京大執行部合宿@朽木村
2011/07/27 文科省経産省円卓会議RU11(総長講演)@東京會舘
2011/07/25 政策のための科学公募説明会&学内文理融合マッチング交流会主催
2011/07/23 パパ出番ですよ:沐浴にチャレンジ参加
2011/07/22 出版社と打ち合わせ@京大
2011/07/21 先端科学技術研究会(総長講演)@衆議院議員会館
2011/07/20 農林水産省副大臣意見交換会@品川オフィス
2011/07/13 国交省、経産省、若手飲み会
2011/07/12 つくばイノベーションアリーナ最高運営会議随行@経団連
2011/07/08 第一回京大震災復興タスクフォース会議主催
2011/07/07 プレゼンを軸とした研究力向上セミナー@農林水産省つくば
2011/07/04 医学部リーディング大学打ち合わせ
2011/06/30 学生インターン生との面接
2011/06/28 エンパブリックのファシリテータ養成講座にてゲスト講演@根津
2011/06/24 滋賀県農林水産省施設プレゼン講座
2011/06/20 大学発グリーンイノベーション事業公募説明@MEXT
2011/06/17 経産省イノベ拠点ヒアリング@METI
2011/06/08 野村総研打合せ@MEXT
2011/06/03 物質材料機構ハブ拠点オープンラボ出席&挨拶
2011/06/02 東大ハブ拠点オープンラボ出席
2011/05/31 総長ランチミーティング
2011/05/20 京大寄付戦略打合せ
2011/05/17 九州大学岡田教授Skype会議
2011/05/16 立命館大学人文系博士人材育成打合せ
2011/05/14 著書増刷決定第七版!多謝
2011/05/11 COCN震災対策用ロボット戦略会議
2011/04/28 京都大学教職員向けWS大規模自然災害対策・復興 全学大会議主催
2011/04/23 船井電機社員様向けプレゼンセミナー講演
2011/04/22 NHKディレクターとの打ち合わせ
2011/04/16 総長室特命補佐に就任
2011/04/11 静岡県農業技術試験所にて講演
2011/04/06 博士キャリアパスセミナーのパネリスト@立命館大学
2011/04/01 京都大学学際融合教育研究推進センター准教授に就任
2011/03/26 多聞会奥園さんお祝い
2011/03/24 ナノ国際会議打ち合わせ@内閣府
2011/03/13-17 米国サンディア研究所&アリゾナ州立大学訪問
2011/03/11 産業革新機構IDLカフェ
2011/03/09 業績に新しい論文を追加:論文のページ
2011/03/05 船井電機人材育成共同研究@扇町
2011/03/04 キーテク成果報告会@箱根
2011/03/01 同志社大学小寺研訪問
2011/02/28 研究室力向上セミナー@鳥取大学
2011/02/25 プレゼンセミナー@農林水産省系研究所
2011/02/17 ナノネット運営会議@ビックサイト
2011/02/15 トヨタ部長懇談会
2011/02/04 リサーチアドミニストレーター検討会出席@東大
2011/01/26 JST+阪大打ち合わせ
2011/01/24 いきいき研究室増産プロジェクトシンポジウム開催
2011/01/19 産業革新機構IDLカフェ参加
2011/01/15 船井電機人材育成共同研究
2011/01/14 「地球を考える会」総長講演
2011/01/04 共用ネットワークタスクフォース会議@文科省


2010年度活動ログ

2010/12/27 念願の実験装置納入!
2010/12/22 産総研人材育成担当との打ち合わせ
2010/12/19 著書増刷決定第六版!多謝
2010/12/16 総長対応@MEXT
2010/12/16 産業革新機構IDLカフェ挨拶
2010/12/15 某工業高校講演
2010/12/11 船井電機@扇町
2010/12/09 東大本郷にて打ち合わせ
2010/12/08 中教審にて京大総長講演
2010/11/30 トヨタ部長交流会
2010/11/29 文科省経産省合同物質材料機構視察会
2010/11/28 渡辺さん異業種交流会
2010/11/26 船井電機@扇町
2010/11/25 経団連にてNYオルバーニ大学平山教授会合
2010/11/25 JST戦略センター田中フェロー打ち合わせ
2010/11/24 産総研視察
2010/11/21 サイエンスアゴラ「社会のための研究をどう支えるか?〜裏方の現場から」にてパネラー参加
2010/11/18 インフル予防接種
2010/11/12 京都府理事会議
2010/11/09 日立打ち合わせ@取締役会議室
2010/11/04 文科省経産省交流会@東工大
2010/10/29 ナノネット総会ディスカションタイム司会@桂キャンパス
2010/10/28 総長基調講演@桂キャンパス
2010/10/27 人生初の人間ドック
2010/10/26 理研人材育成担当と打ち合わせ@文科省
2010/10/22 九州大学,山口大学TV会議
2010/10/22 ナノメディ最終ヒアリング@JST
2010/10/21 群馬大学,東工大訪問
2010/10/20 早稲田大学,東北大訪問
2010/10/16 船井電機打ち合わせ@麹町
2010/10/13 総長対応@CSTP
2010/10/08 NIMS東京会議事務所
2010/10/01 文部科学省研究振興局基礎基盤研究課ナノテクノロジー材料開発推進室に勤務開始up_54.gif
2010/09/24-27 日本金属学会
2010/09/18 名古屋工業大学→教育工学会
2010/09/17 産総研@つくば→文科省
2010/09/10 全学教育シンポジウム総長講演
2010/09/08 大学広報セミナー参加
2010/09/04 「攻める!研究ポスター発表講座」開催
2010/08/23 京都大学新技術説明会&その後経産と文科
2010/08/09 京都市商工会議所と打ち合わせ
2010/08/03 大学生研究フォーラム2010参加
2010/08/01 第7回こころの広場「聞くことの本質 −プロカウンセラーの聞く技術−」参加
2010/07/23 科学コミュニケーション研究会参加
2010/07/21 著書増刷決定第五版!多謝
2010/07/17-19 総研大集中講義にて「有益コミュニケーション@研究室」講演&WS開催
2010/07/12 業績に教育工学系の論文1本追加:論文のページ
2010/07/12 総長室飲み会
2010/07/11 場のダイナミクス研究会「開かれた場としての法然院の守破離とは」@法然院に参加&
2010/07/09 京都南某所を理事らと内部視察
2010/07/08 経産省講演会@iCeMSを開催
2010/07/07 財務省にて打ち合わせ「若手研究者の立場から見た科学技術政策等についてコメント」
2010/07/07 農林水産省中堅研究者研修にて「効果的な研究ポスター発表」講演
2010/07/06 文科省→経産省→農林水産省にて「生物資源イノベーション」妹尾堅一郎氏の講演
2010/07/05 大学運営セミナー「定量データ活用による大学・研究機関の運営」参加
2010/06/28 トヨタ&産総研&京大三者会議@名古屋ミッドランドスクエア
2010/06/27 ビブリオバトル・フェスタ 2010 〜本の未来〜登壇
2010/06/25 ワークショップ「アカデミック・イノベーション・マネジメント −大型研究プロジェクトをどう評価し、どう運営するか−」に参加
2010/06/17 分担執筆「パルス通電場プロセシング総説集」発売
2010/06/11 関西活性化シンポジウム「3大学総長大いに語る」プレゼン終了
2010/06/08 総研大研究者入門講座打ち合わせ&経産省
2010/06/05 産学連携推進会議科学技術フェスタ京大ブース大成功
2010/06/03 文科省政策局意見交換会予算制度の在り方に関する意見交換会
2010/06/02 英国総領事館会議
2010/05/28 JSPS訪問&9大学学長シンポジウムプレゼン終了!大成功!
2010/05/19 日本生理学会若手の会シンポジウム講演「効果的な研究室運営と産学連携について」
2010/05/17 船井電気+大阪北ヤードイノベーション創造委員会出席
2010/05/12 文科省+経産省+産業革新機構IDLカフェミーティング出席
2010/05/11 京大サロントーク「ビジネス・グループの競争ダイナミックス」参加
2010/05/10 日本バイオマテリアル学会に加入(正会員)
2010/04/27 生命科学研究科加藤研究室訪問&小寺研新歓コンパ
2010/04/21 けいはんな地区を視察
2010/04/19 「日本に科学技術政策はあるのか」シンポジウムに参加
2010/04/17 科学技術週間シンポジウム 総長プレゼン修了!!大成功
2010/04/15 知財ベンチャー系2社と編集者との打ち合わせ.および総長用務
2010/04/09 京都若手有力ビジネスマンランチ会出席
2010/04/02 経産省,トヨタ,産総研との打ち合わせ
2010/04/01 京都大学産官学連携本部特定研究員に着任
2010/03/29 船井電機にて打ち合わせ
2010/03/23 大学研究室運営ワーキンググループフォーラム開催!
2010/03/19 大学教育研究フォーラム講演「研究室のさらなる活性化を目指した研究室運営ワーキンググループの実践
2010/03/19 いきいきTwitter800フォロワー
2010/03/17 農林水産省つくば プレゼンセミナー開催
2010/03/12 第一回科学コミュニケーション研究会@京大に参加
2010/03/10 著書増刷決定!第四版!多謝
2010/03/09 某議員連盟プレゼン終了
2010/03/05 いきいきTwitter700フォロワー
2010/03/05 鳥取大学「あなた自身の研究室づくり」セミナー開催
2010/03/03 第二回新しい大学の価値を提案する会開催
2010/03/02 研究担当理事との昼食会
2010/03/01 トヨタ自動車電池部と研究打ち合わせ
2010/02/25 いきいきTwitter600フォロワー
2010/02/23 国立循環器病センター橋本総長,山岡室長と打ち合わせ
2010/02/20 第三回修了生の会終了!『京都医療技術・サービスコンソーシアム』結成
2010/02/18 いきいきTwitter500フォロワー
2010/02/17 トヨタ自動車+産総研+宮野 研究打ち合わせ@京大
2010/02/15 いきいきTwitter400フォロワー
2010/02/11 「科学普及・科学教育がどうあるべきか」シンポジウムに参加
2010/02/? トヨタ本社にて打ち合わせ
2010/02/09 総長室会議&NEDOデバイス班ミーティングNEDO宮野チーム専用サイト
2010/02/08 大学の知を経済価値に変換するミーティングその2
2010/02/07 いきいきTwitter300フォロワー
2010/02/04 NEDO宮野チーム専用サイトを開設
2010/01/28 NEDO若手グラント宮野チームスタートアップミーティング!!
2010/01/27 Japan-Taiwan Symposiumにて招待講演
2010/01/24 NEDO打ち合わせおよび「企業の新しい未来を創り上げる知識社会でのビジネス」に参加
2010/01/23 北新地のママに学ぶプロのホスピタリティとは?セミナー参加[blogにて]
2010/01/20 ナノメディ課題解決実習ミーティング修了
2010/01/18 【立】用週報をUP!
2010/01/12 【立】用週報をUP!
2010/01/07 大学教育改革フォーラム参加(東京ビックサイト)
2010/01/04 業績に論文2本追加:論文のページ
2010/01/03 いきいきTwitter本格開始
2010/01/01 京都新聞元旦発行「2010年50人のキーワード」に掲載される


2009年活動ログ

2009/12/24 NEDO若手グラント採択!革新的融合領域
2009/12/16 初めての総合学術会議に参加!感動!
2009/12/14 名古屋ミッドランドスクエアにて打ち合わせ
2009/12/13 【立】用週報をUP!
2009/12/11 著書増刷決定!第三版!多謝
2009/12/07 京都市洛陽工業高校にて3年生にセミナー
2009/12/04 京都大学工学研究科教育シンポジウム参加
2009/11/27 オランダからの医療工学生を研究室案内
2009/11/24 東大EduCafeにて講演
2009/11/24 計測自動制御学会にて発表
2009/11/20 【立】用週報をUP!
2009/11/19 日本学術会議シンポジウム参加
2009/11/17 ナノメディシン融合教育ユニットのシンポジウム:パネルディスカッション司会とその報告書UP!
2009/11/09 業績に新しい特集解説論文(セラミック)を1本追加:論文のページ
2009/11/04 国際会議micro-TAS発表
2009/10/21 【京】用週報をUP!
2009/10/13 【京】用週報をUP!
2009/10/07 理化学研究所脳科学センターに出張 篠田先生ありがとう!
2009/10/04 朝食会バーベキューに参加!
2009/10/03 STSフォーラムにて京大総長が発表:その手伝い
2009/09/29 分子工学会若手夏の学校にて講演@六甲
2009/09/27 【立】用週報をUP!
2009/09/25 ビジネス本著者の会に参加
2009/09/15 金属学会秋期講演大会にて座長・発表・若手フォーラム幹事が無事終了 2009/09/09 【立】用週報をUP!
2009/09/08 長浜バイオ大学FD研修会にて講演51名「プレゼン指導を通して研究者的思考を育む方法」:発表履歴
2009/08/31 京都朝食会に参加
2009/08/31 【京】用週報をUP!
2009/08/30 発表履歴に国際会議招待講演を追加(TERMEC2009,Berlin)
2009/08/21 京大ランチ・ミーティング終了
2009/08/19 京都市立高等学校情報教育研究会の研修会にて講演「プレゼン指導を通して研究者的思考を育む方法」:発表履歴
2009/08/07 【立】用週報をUP!
2009/08/04 【立】用週報をUP!
2009/07/31 ナノメディ集中講義修了!&大型申請書提出完了!
2009/07/15 豊橋技術科学大学にてセミナー講演:発表履歴
2009/07/07 【京】用週報をUP!
2009/07/01 拙書の増刷決定!!
2009/06/29 某自動車会社にてプレゼンセミナー開催!
2009/06/20 立命でのMTG終了
2009/06/17 ランチミーティング修了
2009/06/09 ライバル論文を掲載:研究ネタにて
2009/06/05 【京】用週報をUP!
2009/05/20 ランチミーティング修了
2009/05/19 プレゼンの結果を掲載:研究ネタにて
2009/05/14 極めて重要なヒアリングが無事修了!
2009/05/11 【京】用週報をUP!
2009/05/10 拙書がAmazonビジネス本プレゼンカテゴリーで売り上げ第1位
2009/05/08 カティが細胞のバイオメカニクスの本を紹介してくれた
2009/04/27 拙書がAmazonビジネス本プレゼンカテゴリーで売り上げ第2位
2009/04/25 拙書がAmazonビジネス本プレゼンカテゴリーで売り上げ第6位
2009/04/22 【京】用週報をUP!
2009/04/19 拙書がAmazonプレゼンカテゴリーで売り上げ32位!
2009/04/13 参考論文のUP:研究ネタにて
2009/04/07 アマゾンで書籍の取り扱いがスタート!
2009/04/01 業績に新しい投稿論文(粉協)を2本追加:論文のページ
2009/03/26 NEDOにて発表および理研篠田先生と打ち合わせ:研究ネタにて
2009/03/20 高橋君から卒業アンケートを記入してもらった:卒業おめでとう!
2009/03/17 熊本大学にて特別講演「研究力向上ワークショップ」:発表履歴
2009/03/03 国際会議OZ09にて講演:発表履歴
2009/03/01 研究ネタにて片岡君の研究ネタについて記載
2009/02/23 木村君,栗田君,高橋君,公聴会お疲れ様でした!
2009/02/18 研究ネタに量子効果について記載
2009/02/15 ミヤノの教育方針を明記:ミヤノ担当学生必見!
2009/02/11 鉄鋼若手フォーラムにて研究発表
2009/02/07 発表履歴に国際会議招待講演を追加
2009/01/23 餃子ミーティング開催:【京】用週報をUP!
2009/01/15 【京】用週報をUP!
2009/01/13 【立】用週報をUP!
2009/1/08 研究ネタにて自分のミッションを掲載


2008年〜
2007年〜






最終更新: 2025-07-17 (木) 11:18:43 since Aug.07
アクセス解析

*1 宮野公樹:現職:京都大学学際融合教育研究推進センター 准教授(研究拠点)京都大学大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻(http://www.me.kyoto-u.ac.jp/lab/ksys/index.html ) 連絡先:〒606-8501 京都市左京区吉田本町 miyano(a)saci.kyoto-u.ac.jp アクセス: 京都大学吉田キャンパス

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS